石川県理学療法士会学術局主催研修会のご案内(10/26)
石川県理学療法士会学術局主催研修会
秋涼の候、ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
石川県理学療法士会学術局主催研修会についてお知らせいたします。
テーマ: 脳卒中片麻痺の歩行障害に対する理学療法~歩行分析と目標設定の考え方~
内容: 講師の大畑光司先生には、先日開催された第39回東海北陸理学療法学術大会の教育講演において「脳卒中片麻痺に対する歩行再建のための戦略-これまでとこれからの最新トピックス-」というテーマでご講演いただきました。今回の研修では学会より時間を長めに設けまして、より詳細にご講義いただこうと考えております。学会に参加された方で、その場では質問できなかった方、臨床に戻られてから気づいた事があった方など、ぜひこの機会にご参加ください。また学会には参加できなかった方も明日の臨床に活きる多くの知見をいただける機会となりますのでご参加お待ちしております。
日時:2023年10月26日(木)18:30~20:30
講師:大畑光司 先生(北陸大学 健康未来社会実装センター センター長 医療保健学部 理学療法学科 教授)
司会:狩山信生氏 (石川県理学療法士会副会長兼学術局局長)
形式:オンライン (Zoom システム)
ポイント:登録PT更新/認定・専門PT更新ポイント:2
(カリキュラムコード:77 中枢神経疾患の理学療法)
参加費 :石川県理学療法士会員 無料
県外会員 2000円
会員外 5000円
申込方法:日本理学療法士会マイページより
石川県士会会員用(セミナー番号:117706)と県外会員用(セミナー番号:118021)がございますのでお間違えなく
申込締め切り:2023年10月19日(木)
会員外の方はメールにて申込ください。こちらが確認次第メールで振込先口座をお伝えします。振込確認後、zoom IDなどご連絡致します。県内外の会員の方は申込締め切り後、当日のzoom IDなどご連絡致します。
【お問い合わせ先】
石川県理学療法士会学術局生涯学習推進部 副部長 原淳子(石川県済生会金沢病院)
E-mail:ishikawaptag@gmail.com