石川県理学療法学雑誌について

「石川県理学療法学雑誌」は石川県理学療法士会が所管する学術論文誌です.研究や症例報告,日頃の取り組み等,今後の石川県の理学療法が発展していくために,皆様から多くの投稿をお待ちしております.

◇発刊頻度
年1回発行
(締め切り等に関して、決定したら記載します)

◇投稿の条件
投稿原稿は,他誌に発表,または投稿中の原稿でないものとします.また,投稿規定・執筆規程に従って作成されたものとします.

◇記事の種類
原著論文,症例研究,その他(実践報告,調査報告など)とします.

◇投稿方法

1) 投稿規定・執筆規程をご確認ください.
2)論文の作成には,タイトルページおよび本文フォーマットをダウンロードし,使用してください.記事の種類が「その他(実践報告,調査報告など)」に該当する場合は,規定の項目はありませんので,原著論文,症例研究のどちらかの本文フォーマットを使用し,項目名を変更して記述してください.
3)論文投稿は,①本文原稿,②タイトルページ,③投稿承諾書を投稿先アドレス(journal@ishikawa-pt.com)へ送付してください.

◇様式のダウンロード

県士会「承認」事例検討会・研修会の開催要件

★県士会「承認」事例検討会

 以下すべての要件を満たすこと
(1)申請者(座長)は登録理学療法士(休会者や会員権利停止者は対象外)であること。
(2)1症例の発表(質疑応答を含む)時間は、可能な限り推奨時間(30 分以上)で開催。
(3)必ず選択する講義テーマ(後期研修 E1~E3)に応じた内容で開催すること。
(4)症例ごとに発表者、聴講者の履修管理ができること。
(5)履修コマ数は「1回の発表で1コマ」「1回の聴講で1/3コマ(3回の聴講で1コマ)」とすること。
(6)参加費を徴収しない(無料で開催する)こと。
(7)入退室管理が行えること。
(8)質疑応答等を設け、講師と参加者の双方向の疎通を可能すること
(9)迅速かつ正確な履修登録のため、読み取りが可能な対象者へはQRコード受付を推奨します。(QRコードの読み取りは、会員マイページ専用アプリの事前ダウンロードが必要です)
*注意事項として、当日時間内に参加受付行うこと、参加登録は1回のみで修正不可
≪開催申請について≫
(1)申請者〔座長〕は自身のマイページから申請を行います。座長のみ申請が可能であり、マイページ以外からの申請はできません。
(2)申請は「事前申請」に限ります。石川県理学療法士会では、申請期日は研修会開催の
2週間前までといたします。 マイページ上から申請期日超過して申請された場合は、
否認とさせていただきます。予めご確認の上ご申請ください。
(3)開催日が近づいても申請中(承認も否認もされていない)の場合は、必ず時間に余裕をもって、本会にお問い合わせください。
(4)1申請で複数の症例検討会を同時申請はできません。1開催ごとに申請してください。
(5)申請の「承認」「否認」を問わず、必ず通知メールが座長に届きます。
また、マイページからも申請の承認状況 (申請中、承認、否認)が確認できます。

協会マニュアル(https://www.japanpt.or.jp/pt/lifelonglearning/asset/pdf/shourei_kenntou_manual_20230315.pdf

★県士会「承認」研修会

以下すべての要件を満たすこと
(1)申請者は登録理学療法士であること。
(2)講師が1名以上いること。
(3)講義時間は30 分以上とすること。上限は定めない。
※講義時間とは休憩を含まない実質の研修時間を指す。
(4)学術大会(学術集会)や症例検討会ではないこと、学会主催や共催ではないこと。
(5)営利を目的とした研修会ではないこと。(※ただし、資料代等の徴収は可)
(6)参加者の入退室管理が行えること。
(7)質疑応答等を設け、講師と参加者の双方向の疎通を可能すること。
(8)企画内容に最も即したカリキュラムコードを1つ選択し設定すること。
(9)WEB システム等を利用したオンライン開催も主催者の判断により可能とするが、以下の要件を満たすこと。
1)参加者の管理ができること。
2)双方向により質疑応答等の疎通が可能であること。ただし、開催当日に限らない。
(10)研修終了後(開催日より2週間後まで)、研修会資料を下記メールアドレスに添付してお送り下さい。

E-mail(学術局宛) ishikawaptag@gmail.com

≪開催申請について≫ 
(1)申請者[登録理学療法士]は自身のマイページから申請を行います。登録理学療法士のみ申請が可能であり、マイページ以外からの申請はできません。

(2)申請は「事前申請」に限ります。石川県理学療法士会では、申請期日は研修会開催2週間前までといたします。マイページ上から申請期日超過して申請された場合は、否認とさせていただきます。予めご確認の上、ご申請ください。

(3)1申請で複数開催分を同時申請はできません。1開催ごとに申請してください。

(4)申請の「承認」「否認」を問わず、必ず通知メールが申請者に届きます。また、マイページからも申請状況(承認待ち、承認、否認)が確認できます。

協会マニュアル(https://www.japanpt.or.jp/pt/lifelonglearning/asset/pdf/kenshuukai_manual_20230315.pdf