研修会「トリプル改定で変わる現場 今知ることの意義」(8/21)
概要
テーマ:トリプル改定で変わる現場 今知ることの意義
講師:田中昌史先生
日時:令和5年8月21日(月)19時~20時
会場:ITビジネスプラザ武蔵5階 研修室1 (zoom同時配信)
内容
公益社団法人石川県理学療法士会 特別研修会
「トリプル改定で変わる現場 今知ることの意義 ~若きリハビリテーション専門職の未来に向けて~」
猛暑がつづく今日この頃ですが、みなさまは日々の臨床・地域活動・教育活動などさまざまな場面でご活躍中のことと存じます。この度、公益社団法人石川県理学療法士会では参議院議員であり理学療法士でもある、田中昌史先生を講師に招き特別研修会を開催いたします。
みなさんが日頃気になっている次年度に向けてのトリプル報酬改定、そして、リハビリテーション職の処遇改善について、今知っておくべきこと、今するべきこと、そして未来に向かって知っておくべきことについてお伝えする1時間の内容となっております。週初めの夜でみなさまご多忙の中での開催にはなりますが、奮ってご参加いただけますようお願い申し上げます。
主催
公益社団法人 石川県理学療法士会 政策企画部
講師
田中昌史先生(参議院議員/理学療法士)
日時
令和5年8月21日(月)19時~20時
会場
ITビジネスプラザ武蔵5階 研修室1 (金沢市武蔵町14-31 金沢エムザ横)
Zoom同時配信
主な内容
「骨太の方針とリハビリテーション」
「2040年の社会保障とトリプル改定」
「リハビリテーション専門職の処遇改善(給与アップ)」
参加費
無料
参加登録
グーグルフォーム https://forms.gle/odP65J2xKr8akEwh7
登録締切
令和5年8月18日17時
その他
※Zoom登録者にはアドレスを前日までに送付します
※Zoom登録者が多数の場合、石川県理学療法士会会員優先となります。
尚、現地(ITビジネスプラザ武蔵)参加の方の服装は軽装(クールビズ)でかまいません。