県士会主催 後期研修E領域別研修(事例)県士会主催(12/9)
【学術局より】県士会主催症例検討会のご案内(第2報)
今回は、内部障害系の事例について検討会を行います。
症例提示者だけでなく、参加される若手理学療法士にとって事例の学びや、意見交換を通した学習と成長の場として、後期研修ポイント取得要件を満たしていない方、既に登録PTの方でも、どなたでも参加できますので、学びと交流の機会として多くの方々の参加をお待ちしております。
症例提示:
症例①『慢性心不全を呈し開心術後に薬剤性間質性肺炎を併発した症例』
~心不全増悪予防に着眼したアプローチ方法とは~
堀川 絢加 氏(芳記珠念病院)
症例②『圧迫骨折後の腰部痛が遷延する中で、肺炎を発症し立位保持・歩行困難となった症例』
~独歩でのトイレ排泄獲得に向けて~
島田 澪 氏(やわたメディカルセンター)
症例③『社会復帰を目標に中足骨骨折で入院した3大合併症が進行した1型糖尿病患者の一例』
中谷 智哉 氏(JCHO金沢病院)
座長:
森安隆宗 氏 (やわたメディカルセンター)
ファシリテーター:
片田圭一氏(石川県立中央病院)
成宮久詞氏(JCHO金沢病院)
岩佐和明氏(やわたメディカルセンター)
日時 :12月9日(金)19:00~21:00
ZOOMオンライン開催
対象 : 石川県理学療法士会会員
参加費 : 無料
申し込み: https://forms.gle/jcbfJvRW9CbP6izi7
(氏名、所属施設、会員番号の入力が必要です。)
締切 : 12月7日(水)
※注:ご参加申込いただいた方には、申込締切後、各演題の概要、当日のzoom IDをお送りいたしますのでしばしお待ちくださいませ。
【お問い合わせ先】
石川県理学療法士会 生涯学習推進部担当 堀田博之 (石川県済生会金沢病院)
E-mail:ishikawaptag@gmail.com