【学術局より】県士会主催症例検討会のご案内(2/13)

県士会主催 登録理学療法士制度 後期研修E領域別研修(事例)
 ~E3 内部障害系理学療法学~

 大寒の候、ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
 2022年度開始の新生涯学習システムでは、「登録理学療法士」制度が導入され、その後期研修にE領域別研修(事例)があります。今回は内部障害系理学療法学分野での症例検討会を開催致します。症例提示者だけでなく、参加される若手理学療法士にとって事例からの学びや、意見交換を通した学習と成長の場として、後期研修ポイント取得要件を満たしていない方、既に登録PTの方、どなたでも参加できますので、多くの方々の参加をお待ちしております。
日時:2025年 2月 13日(木)19:00~20:30
症例提示:八田愛美氏(城北病院)
     田中大輝氏(やわたメディカルセンター)
座長:櫻井吾郎氏 (金沢大学付属病院)
コメンテーター:小ノ澤真一氏(浅ノ川総合病院)
        前田大忠 氏(金沢医科大学病院)
        岩佐和明氏(やわたメディカルセンター)
ファシリテーター:西田好克氏(芳珠記念病院)
         森安隆宗氏(やわたメディカルセンター)
形式:オンラインにて実施 (Zoom システム)
対象:石川県理学療法士会会員
ポイント(後期研修E領域別研修):履修条件を満たしている方は聴講で1症例1/3ポイント(2症例聴講で2/3ポイント)
参加費 :無料
申込先:1症例ごとにマイページからのお申し込みが必要です。下記セミナー番号を検索して2件お申し込みください。
    (セミナー番号:138786、138788)
申し込み締め切り:2025年2月11日(火):参加申し込みいただいた方には申し込み締め切り後、事例のタイトルやzoom IDなどご連絡致します。
【お問い合わせ先】
石川県理学療法士会 生涯学習推進部担当 原淳子 (石川県済生会金沢病院)
E-mail:ishikawaptag@gmail.com