県士会主催 事例検討会のご案内(第2報)(10/14)
時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
県士会主催事例検討会の詳細が決まりましたので、ご案内させていただきます。事例を通して活発な意見交換が出来ればと思います。どなたでも参加できますので、学びと交流の機会としてぜひご活用ください。
日時:2022 年 10月 14日(金)19:00~21:00
症例①『左脳梗塞の一症例~トレイ動作獲得を目指して~』
演者:村上結衣氏(金沢赤十字病院)
症例②『脳幹出血により運動失調を呈した一症例~立位バランス低下に着目し歩行自立を目指して~』
演者:小谷恭平氏(恵寿総合病院)
症例③『関わり方に難渋した筋萎縮性側索硬化症の一例』
演者:布施優一氏(金沢医科大学病院)
座長:狩山信生氏(金沢リハビリテーションアカデミー)
ファシリテーター:
山川友和氏(済生会金沢病院)
森健太郎氏(済生会金沢病院)
西田好克氏(芳珠記念病院)
霜下和也氏(芦城クリニック)
岡田俊氏(有緑の荘)
会 場 : オンラインにて実施 (Zoom システム)
対象: 石川県理学療法士会会員
参加費 : 無料
申込先URL:https://forms.gle/LKGa4V1tWCZ9hGip6
締め切り:2022年 10月 12日(水)
※注:ご参加申込いただいた方には、申込締切後、各演題の簡単な抄録、当日のzoom IDをお送りいたしますのでしばしお待ちくださいませ。
【お問い合わせ先】
石川県理学療法士会 生涯学習推進部担当 堀田博之 (石川県済生会金沢病院)
E-mail:ishikawaptag@gmail.com